先週の焚き火三昧キャンプがあまりにも刺激的だったので,焚き火グッズを増やしてみました。
新たに購入したものは,モノラルのアタッチメント五徳とパッカーズグリルです。
大好きな焚き火で調理をする・・・今度はこれに挑戦です!
焚き火料理で使用する道具たち♪ ケトルも焚き火缶もかなり良い感じに黒くなってきました。かっこい~!
焚き火の準備もよーし!
ケトルでお湯を沸かしながら,シチューの具材を切っていきます。
具材は,鶏肉にさつまいも,にんじんにたまねぎ,そしてロールキャベツです。なかなかの具沢山♪
ゆっくりじっくり,時間をかけて煮込んでいきます。
・・・と,ここでアクシデント発生!!
お茶を飲もうとケトルを持ち上げたとたん,バランスが崩れ焚き火缶が地面に落下(号泣)
時間をかけてコトコトと煮込んだシチューは,あたしのおなかではなく大地へ・・・。
泣く泣くお片づけをし,気を取り直して残った具材で再び調理開始!
途中,空腹に耐えられずウインナーをくるくる~くるくる~♪
ラジオを聴きながら,ウインナーやたい焼きをつまみつつ,また時間をかけてコトコトと煮込んでいきました。
(今度は落下させませんでしたよw)
そして完成♪ かなり薄いシチューになっちゃいましたが,美味しくいただきました^^
そして夜は,妹達を癒すために平筒沼へ・・・。
焚き火を思う存分やりたいという弟は,薪を大量購入(笑)
とても嬉しそうに焚き火をやってました。
そこで,お姉ちゃんはお昼の食材が余っていたので,本日3回目のシチュー作りwww
(ひっくり返しそうになったけれど,セーフ!)
ついでにお肉なんかも焼いてみた~♪
この日の夜は,風もなく焚き火の温かさがとっても心地良かったです。
思いがけずyunさんとc.c yasuさんにお会いし,とても楽しい焚き火トークとなりました。
yunさんは相変わらずのおもしろさ(笑) 一方,紳士的で初対面とは思えないぐらい話しやすいyasuさん。
そしてめんこいyasuさんの娘ちゃん。
またご一緒できるといいなぁ~と心から思った夜でした。
・・・というわけで,この日は泊まらずに帰宅w
実家が車で10分のところにあるのでね^^;
日曜日はふらっとお散歩へ・・・。
紅葉の見頃は終わっちゃってましたね。
でも,雨上がりのお散歩はとても気持ちがよかったです。
・・・というわけで,明日からのエネルギーをしっかりと充電できた週末でした。
次は焚き火でどんな料理を作ろうかなと,頭の中はもう次の外遊びのことでいっぱいです^^
あなたにおススメの記事