2013年02月11日
2012年06月03日
2011年02月13日
スキーキャンプ in とことん山
モブログも何度かあげましたが,2月11,12日と秋田県にあるとことん山に行ってきました
天気予報では当日は大荒れになるとのことでしたが,滞在中は本当にいいお天気に恵まれましたよ
さて・・・レポレポ
AM6:30 泉中央でrideさんとくま3と合流
ここで初めてjunkさん親子と対面
はじめまして
2日間お世話になります^^
今回は,雪道の運転が不安だったので,くま3カーに乗せてもらうことになりました
・
・
・
・
・
秋田県に近づくにつれ,雪がモッサモサに・・・
2,3メートルは積もっていたのではないでしょうか・・・

キャンプ場近く?のスーパーにて買出し
ここからの景色もまた最高
絶景でした
・
・
・
・
・
そこから車で数十分・・・
やっと『とことん山キャンプ場』に到着
・・・3時間以上かかりましたね
休む間もなく,荷物の運搬とテントの設営
・・・この時点で,もうすでにヘロヘロ


注)妹はなぜか顔出し大歓迎とのこと・・・ナルシストキャンパーか?!
・・・ということで,大事な部分だけ隠してみました。
・
・
・
・
・
その後,妹とともにキャンプ場内を探検に
露天風呂,ロケーション最高でした


あ,そうそう
今回は妹カップルが参加してくれました
キャンプ経験もほとんどないので,2人はバンガロー泊

かなり快適空間でしたよ
・・・ま,結局あたしもここでヌクヌクと寝ることになってしまったんですがね
・
・
・
・
・
荷物の運搬,テントの設営が終わったあとは,お待ちかねのスキータ~イム♪
みんなで滑ると楽しい楽しい

junkさん親子は,rideコーチのもとボードの練習を頑張っていました
それから,rideさんとくま3の華麗な滑り,やっと見ることができました
お二人とも本当に上手でしたよ
そうこうしているうちに,パーピームさん御一家,魚太さん,七輪マニアさんがご到着
それから,3週連続とことん山でソロキャンを楽しまれていたけんけんさん(ひらがなでよいのかなぁ?)ともご挨拶。
けんけんさんのキャンプスタイル,と~っても素敵でした
初対面ドキドキしましたが,みなさんとても優しく楽しい方々でした
・
・
・
・
・
さて,夜の部です

それぞれが持ち寄ったお料理を囲んで,かんぱーい
・・・本当は,たくさん写真を撮りたかったのですが,早い段階でヨッパーになってしまったので写真なし
あたしはというと,舞茸としいたけをたっぷり入れた稲庭うどんを作りました


サイトからバンガローにつづく道が,キャンドルでライトアップされており,なんともまぁロマンチックでしたよ
林の中から見る夜空もまた最高・・・
・
・
・
・
・
2次会は,パーピームさんのバンガローで
あんなことやこんなこと・・・おもしろい話をたっくさん聞くことができました
その後,simojiさんも無事に到着され,全員そろったところでまたまた乾杯
いやぁ~・・・たっくさん笑った夜でした
・
・
・
・
・
2日目 AM6:00起床
妹とともに,朝の露天風呂へ・・・
一時間は入っていたかなぁ~・・・とにかく最高でした
その後,バンガローにて朝食をとり,バタバタと撤収
荷物を片付けたあと,一足先に帰る妹たちを見送り,みんなでゲレンデへ・・・
睡魔と疲れと闘いながら,PM3:00頃まで滑りました
ランチは,パーピームさんのバンガローでカレーをいただきましたよ
rideさんの炊いたご飯,パーさんの奥様が作ってくれたカレーは絶品でした


帰り際に,山形のcherryさん親子にご挨拶
少ししかお話することができませんでしたので,またの機会にお会いできたらと思います
・
・
・
とにかく,新しい出会いにも恵まれ,本当に楽しい2日間を過ごすことができました。
ご一緒したみなさん,本当に本当にありがとうございました
また,いつの日にかご一緒できることを楽しみにしております

天気予報では当日は大荒れになるとのことでしたが,滞在中は本当にいいお天気に恵まれましたよ

さて・・・レポレポ

AM6:30 泉中央でrideさんとくま3と合流

ここで初めてjunkさん親子と対面


2日間お世話になります^^
今回は,雪道の運転が不安だったので,くま3カーに乗せてもらうことになりました

・
・
・
・
・
秋田県に近づくにつれ,雪がモッサモサに・・・

2,3メートルは積もっていたのではないでしょうか・・・


キャンプ場近く?のスーパーにて買出し

ここからの景色もまた最高


・
・
・
・
・
そこから車で数十分・・・

やっと『とことん山キャンプ場』に到着

・・・3時間以上かかりましたね

休む間もなく,荷物の運搬とテントの設営

・・・この時点で,もうすでにヘロヘロ



注)妹はなぜか顔出し大歓迎とのこと・・・ナルシストキャンパーか?!
・・・ということで,大事な部分だけ隠してみました。
・
・
・
・
・
その後,妹とともにキャンプ場内を探検に

露天風呂,ロケーション最高でした



あ,そうそう
今回は妹カップルが参加してくれました

キャンプ経験もほとんどないので,2人はバンガロー泊


かなり快適空間でしたよ

・・・ま,結局あたしもここでヌクヌクと寝ることになってしまったんですがね

・
・
・
・
・
荷物の運搬,テントの設営が終わったあとは,お待ちかねのスキータ~イム♪
みんなで滑ると楽しい楽しい


junkさん親子は,rideコーチのもとボードの練習を頑張っていました

それから,rideさんとくま3の華麗な滑り,やっと見ることができました

お二人とも本当に上手でしたよ

そうこうしているうちに,パーピームさん御一家,魚太さん,七輪マニアさんがご到着

それから,3週連続とことん山でソロキャンを楽しまれていたけんけんさん(ひらがなでよいのかなぁ?)ともご挨拶。
けんけんさんのキャンプスタイル,と~っても素敵でした

初対面ドキドキしましたが,みなさんとても優しく楽しい方々でした

・
・
・
・
・
さて,夜の部です


それぞれが持ち寄ったお料理を囲んで,かんぱーい

・・・本当は,たくさん写真を撮りたかったのですが,早い段階でヨッパーになってしまったので写真なし

あたしはというと,舞茸としいたけをたっぷり入れた稲庭うどんを作りました



サイトからバンガローにつづく道が,キャンドルでライトアップされており,なんともまぁロマンチックでしたよ

林の中から見る夜空もまた最高・・・

・
・
・
・
・
2次会は,パーピームさんのバンガローで

あんなことやこんなこと・・・おもしろい話をたっくさん聞くことができました

その後,simojiさんも無事に到着され,全員そろったところでまたまた乾杯

いやぁ~・・・たっくさん笑った夜でした

・
・
・
・
・
2日目 AM6:00起床

妹とともに,朝の露天風呂へ・・・

一時間は入っていたかなぁ~・・・とにかく最高でした

その後,バンガローにて朝食をとり,バタバタと撤収

荷物を片付けたあと,一足先に帰る妹たちを見送り,みんなでゲレンデへ・・・

睡魔と疲れと闘いながら,PM3:00頃まで滑りました

ランチは,パーピームさんのバンガローでカレーをいただきましたよ

rideさんの炊いたご飯,パーさんの奥様が作ってくれたカレーは絶品でした



帰り際に,山形のcherryさん親子にご挨拶

少ししかお話することができませんでしたので,またの機会にお会いできたらと思います

・
・
・
とにかく,新しい出会いにも恵まれ,本当に楽しい2日間を過ごすことができました。
ご一緒したみなさん,本当に本当にありがとうございました

また,いつの日にかご一緒できることを楽しみにしております

Posted by ayu at
16:12
│Comments(22)