ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月06日

ソロモーニング?!



7月に入り,仕事に追われ続けているayuです・・・。

逃げても逃げても追いかけてくる仕事に嫌気がさしています(爆) ←逃げるなっつーの^^;

仕方なく,土曜日は頑張って休日出勤をし,お仕事してきました。

そして今日は,そのご褒美としてデイキャンプに出掛けてきました♪

とはいっても,やはり仕事が気になるので,今回は朝ごはんを食べに早朝からの出撃です!

・・・そう,ソロランチではなく「ソロモーニング」です♪



牛野ダムキャンプ場に到着したのは,朝の7時半過ぎ。

テントサイトは相変わらずの満員御礼。 迷うことなく対岸へ・・・。

対岸は3組のキャンパーさんが静かにキャンプを楽しまれていました。

なので,お邪魔をしないようにちゃちゃっと準備をします。






今回は,とにかく焚火! 暑いけれど焚き火がしたかったんです。

随分前に購入しておいた薪2束は,もう十分なぐらい乾燥していましたので,簡単に着火^^

パチパチと火が成長していく様子を眺めるのが本当に好きです。






さて,朝食作りに取り掛かります。

とはいっても,お湯を沸かすだけですがね^^;






個人的に大のお気に入りの焚火缶S♪






お湯を沸かしている間にご飯を炊きます。

これまた,同じみの赤メスティンとエスビットのポケットストーブ+固形燃料の組み合わせ。

この写真,もう見飽きちゃいましたかね(笑)






自作の保温袋に入れて,蒸らします。






さぁ,ここからが「ayu流」です^^

鮭の塩焼きとウインナーを同時にボイルしちゃいます。 こういうこと,あんまり気にしないタイプです^^;

そして,ボイルしたお湯で豚汁を作っちゃいます。

なんとまぁ,大雑把なんでしょうwww






というわけで,あっという間に完成♪

今回は和食にしてみました~♪





ご飯を食べていると,ひーさんとsimojiさんが帰り際に立ち寄ってくれました^^

こういうさりげない優しさ,嬉しいですね。

あたしの周りにいる方々は,本当に優しい人ばかりです。感謝感謝^^





おなかが満たされたあとは,カメラで撮影の練習。







今回はちょうちょ^^ アブではありません。





・・・とここで,マクロレンズに異変が・・・。

ズームがきかなくなり,ピントも全然合わなくなっちゃいました(泣)

なぜ? 壊れちゃったのかなぁ・・・。

あとで,師匠に相談してみなきゃ。






さて,ここで最近のNEWアイテムの撮影会(笑)

名付けて「ayuの焚火セット」 ←そのままだね^^;

やっぱり,木箱ってフィールド映えするね♪ めんこいめんこい♪





中身はこんな感じ^^






カメラの「レトロモード」で撮影してみると,雰囲気が出てますます良い感じ^^

お気に入りの道具たち・・・大事に大事に使っていきたいと思います。





短い時間だったけれど,仕事の疲れが癒されました。

早起きして行ってよかったなぁ~。

焚火も2束分できたしね♪ 満足満足^^

さて,明日からまた頑張ろうっと。

みなさまも,また明日からお仕事頑張ってくださいね^^


このブログの人気記事
お久しぶりです*.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )
お久しぶりです*.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )

避暑地でcamp
避暑地でcamp

おうちでBBQ
おうちでBBQ


この記事へのコメント
こんばんは〜

土曜日14時頃帰る時は全然人いませんでしたが、
やっぱりたくさん来るんですねぇ

短い時間でも外でのんびりするのはいいですね・w・

相変わらずすてきなお道具たちで、ayuさんのブログには
いつも刺激されております(主に物欲)w
Posted by 杜の手羽先杜の手羽先 at 2014年07月06日 22:51
ソロモーニング!
朝の焚き火は贅沢です〜♪素敵。
焚き火セット♡ セットに弱い私です‼︎
私は20年くらい前から使ってる
古い豚皮のトランクを、
焚き火セットにしてます(o^^o)
これとこれは仲間♡と箱に収めるのが楽しいです♪
Posted by otooto at 2014年07月07日 08:17
こんにちわ~!

朝から焚き火しながらのソロモーニングいいですね~!

焚き火セットで収納しておくと出撃もバタバタしなくてすんじゃいますね♪

うちも作るか・・・
いや・・・SPの焚火台とセットにしたら腰逝っちゃいそうなので断念(笑)
Posted by jamoz3jamoz3 at 2014年07月07日 18:07
牛野ダム、久しく行ってないけど混んでるみたいですねぇ。

ayuさんの焚き火セット、
こだわりの物満載のようで今度じっくり拝見させて下さいな(*´Д`*)ハァハァ

ピント合わないのは、単にマニュアルモードになってたりしませよねw?
他のレンズに交換しても同じですか?
Posted by LittleR at 2014年07月07日 19:53
朝から牛ご飯なんていいですね〜(^^)

ワイルドなボイル→豚汁
効率的!笑
真似します






牛朝ご飯、やりたいけど朝は弱いから無理だな(´・ω・`)キッパリ!
Posted by ヒロスヒロス at 2014年07月08日 20:46
ayuさん...

こんにちはぁ~!

大雑把 大いに結構ではないですか^^

外遊びは効率よくしないと ですよね!

いいなぁ~ こういうの・・・ 憧れちまいますよぉ~

ではでは(@^^)ノ
Posted by @赤虎@赤虎 at 2014年07月09日 16:08
確かに!木箱はフィールドに映えますねw
とてもいい感じです^^
僕は今、木箱・・・と言うよりも、 茶箱を使ってますが(笑)
木箱も良いなと思っていて、なかなか良いサイズのものが見つからないので
自作しようかと考えてます。。

メスティンの保温袋、めっちゃいい感じですねw
僕なんか100均ですよ(笑)
さすが女子力魅せますね♪

木の温もりにメッシュのカゴと鋳鉄のコラボも良いし、
デニム地のカーミットにモノラルと焚火缶も画になります。
ayuさん、かっこいいですよ^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2014年07月13日 14:52
◇杜の手羽先さん

杜の手羽先さんもいらっしゃっていたのですね^^
入れ違いだったようで,残念です。
今度行かれるときはぜひOMしてくださいね。

短い時間でも,デイでも,外遊びはとにかく楽しいです。
この日もしばらくの間,黙ってイスに座ってぼーっとしていましたが,風が心地良くて本当に気持ちよかった。。。
焚火が消えかけていることにすら気付かないほど,ぼーっとしてきました。
自然のタープがやっぱり一番気持ちがいいです。
(実は,タープの下で過ごすことがあまり好きではありません^^;)

物欲って抑えるのが本当に大変ですよね。
あたしはだいぶ落ち着いてきましたが,2,3年前なんかもう大変でした(笑)
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:38
◇otoさん

豚皮のトランクですって!!!

なんかもう,それだけでかっこいいです。

どんなトランクだろう・・・見てみたいですね。

私も「セット」にするのがすきですw

ソロキャンプセット(赤いバスケット)と焚火BOXだけでキャンプに行けるようになりたいなぁって思います。


荷物はなるべく少なく! ←これ,今の目標です。
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:40
◇jamoz3さん

jamoz3さんは自作がお得意だから,BOXも余裕でしょうね。

でもほら,ソラチタニウムのストーブだったらBOXも不要でしょ^^

巾着でいいのでは(爆)
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:42
◇Rさん

他のレンズだと合うんですけどね・・・。

マクロに付け替えると,ピントが合わなくなるんです。。。

アンデー師匠に相談したら,ヨドバシに持っていきなさいと言われたので,今度行ってきます・・・ううっ

まだ2回しか使ってないのにぃ~~~~
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:43
◇ヒロスさん

ワイルドなボイルをすると,いろいろなものから旨味が出てくるのでねw

でも,写真見て「やっぱり,時間かけて美味しそうなご飯を作れるようになろう」って思いました。

あまりにも・・・お粗末で(笑)

朝弱いのであれば,牛ディナーですね♪

仕事帰りにスーツで(爆)
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:46
◇@赤虎さん

そう!そうですよね!

大雑把万歳!!!

ちょっぴり野営チックな感じが,なんともいえません(笑)

これからも,男前ayuで頑張ります!
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:48
◇マー坊パパさん

かっこいいですか?笑

男前キャンパーayuに改名か?!(笑)

最近,ガス缶を携帯していないので,アルコールストーブか焚火でご飯を作るようにしています。

アルコールストーブも大好きなんですが,焚火で調理するとキャンプに来てるって感じがして楽しいんですよね。

ススが厄介ですが。。。
Posted by ayuayu at 2014年07月13日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロモーニング?!
    コメント(14)