2016年07月30日
カヤックキャンプ❁

今回は釜房湖でカヤックキャンプ❁
キャンプ場はもちろん、川崎にある超高規格キャンプ場「エコキャンプみちのく」です。
梅雨が明け、気温がぐっと上がることが予想された今週末。
本当は標高が高いキャンプ場に行きたかったのですが、相方さんが日曜日からお仕事だったので、近場でキャンプをすることにしました。
キャンプもできてカヤックもできる近場のキャンプ場と言えば、エコキャンです◟̑◞̑
デイキャンプ料金を追加し、一番乗りでフリーサイトに陣取りました。

今回はカヤックキャンプなので、カヤックを出せる場所にタープを設営しました。
気温は高いのですが、木陰にタープを張ったので、かなり涼しく快適でした。
時折吹く風がとてと心地良くて、しばらく椅子に座ったままボーッとしたり、相方さんとメッシュシェルターを買うか買わないか話し合ったり…。
あたし、ものすごーく蚊に刺されやすいので、ほしいんです!メッシュシェルターが!!
本当は、タープに吊り下げて使うスクリーンタープがほしいのですが、どこもかしこも廃盤で。
もう少し探してみようと思います。


設営が終われば、プシュッとタイム。
三十路のおやつ「キュウリの浅漬け」をつまみながら(笑)
最近はめっきりお酒が飲めなくなったので、ノンアルコールビールばかりです。
でも、お酒を飲まないと車を運転できるので、温泉にも買い出しにも自由に行けるから、あたしには好都合だったりします。

お昼になり、相方さんが冷やし中華を作ってくれました。
手際良く薄焼き卵を焼き、ハムとキュウリを細切りにしてくれた相方さん。
本当、なんでもちゃちゃっとやってくれるお方です。
その横であたしは、麺をゆでるだけ(笑)
役割分担、間違ってますかね(笑)

あ、今回から自宅で愛用していたシェルブルーの大きなテーブルを、我が家のメインテーブルとしてフィールドデビューさせました。
デュオキャンプには丁度いいサイズで、高さも膝ぐらいまであるので、かなり使い勝手がよいです。

冷やし中華を食べた後、いよいよお待ちかねのカヤックタイム♬
他にカヤックをやっている方は誰もいなかったので、釜房湖は貸し切りでした。
お天気も良く静かで、のんびり漕いではボーッと景色を眺め、たっぷりと水上散歩を楽しみました。




カヤックタイムの後、先日相方さん用に購入したドッペルギャンガーのローコットを組み立てて見ました。

BYERのアラガッシュコットと寝心地は全然変わらず。
寝心地も色もなにもかも、「合格」です!
これは良い買い物をしました。

…というわけで、くつろぎモード突入!
その横で相方さんは…



せっせと焼き焼きの準備。。。
安いお肉も串打ちにして焼くと、かなりジューシーに焼けるとのこと。
串打ち、どんどん上手になっています。
あたしはというと…

火起こしw
う〜ん…やっぱり役割分担間違ってますね(笑)


というわけで、今宵も夕食は焼き焼きです。
キャンプと言えば、やっぱりBBQでしょ!
うちは、おしゃれなキャンプご飯なんか作りません!(作れませんの間違い)
お肉と漬け物があれば満足なんです(笑)

食後は卓上焚き火を。
なんか、焚き火台を出すのも億劫になっちゃって…。
あぁ〜…あたしも歳をとりました。

そして、温泉で汗を流し、相方さんは帰宅。
夜は数年ぶりのソロキャンプです。
早々とテントにこもり、扇風機をつけながらまったり過ごしました。
焚き火をしなくてもお酒を飲まなくても、キャンプを心から楽しめるようになった自分。
澄み切った青空、時折吹く風の心地良さ、ヒグラシの声などなど、自然の中には素敵なことがいっぱい!
それでいいんです! それがいいんです!!
これからが夏本番です。
暑さを乗り切り、自然の中でしか味わえないことをたくさん味わっていきたいなと思います。
本当は標高が高いキャンプ場に行きたかったのですが、相方さんが日曜日からお仕事だったので、近場でキャンプをすることにしました。
キャンプもできてカヤックもできる近場のキャンプ場と言えば、エコキャンです◟̑◞̑
デイキャンプ料金を追加し、一番乗りでフリーサイトに陣取りました。

今回はカヤックキャンプなので、カヤックを出せる場所にタープを設営しました。
気温は高いのですが、木陰にタープを張ったので、かなり涼しく快適でした。
時折吹く風がとてと心地良くて、しばらく椅子に座ったままボーッとしたり、相方さんとメッシュシェルターを買うか買わないか話し合ったり…。
あたし、ものすごーく蚊に刺されやすいので、ほしいんです!メッシュシェルターが!!
本当は、タープに吊り下げて使うスクリーンタープがほしいのですが、どこもかしこも廃盤で。
もう少し探してみようと思います。


設営が終われば、プシュッとタイム。
三十路のおやつ「キュウリの浅漬け」をつまみながら(笑)
最近はめっきりお酒が飲めなくなったので、ノンアルコールビールばかりです。
でも、お酒を飲まないと車を運転できるので、温泉にも買い出しにも自由に行けるから、あたしには好都合だったりします。

お昼になり、相方さんが冷やし中華を作ってくれました。
手際良く薄焼き卵を焼き、ハムとキュウリを細切りにしてくれた相方さん。
本当、なんでもちゃちゃっとやってくれるお方です。
その横であたしは、麺をゆでるだけ(笑)
役割分担、間違ってますかね(笑)

あ、今回から自宅で愛用していたシェルブルーの大きなテーブルを、我が家のメインテーブルとしてフィールドデビューさせました。
デュオキャンプには丁度いいサイズで、高さも膝ぐらいまであるので、かなり使い勝手がよいです。

冷やし中華を食べた後、いよいよお待ちかねのカヤックタイム♬
他にカヤックをやっている方は誰もいなかったので、釜房湖は貸し切りでした。
お天気も良く静かで、のんびり漕いではボーッと景色を眺め、たっぷりと水上散歩を楽しみました。




カヤックタイムの後、先日相方さん用に購入したドッペルギャンガーのローコットを組み立てて見ました。

BYERのアラガッシュコットと寝心地は全然変わらず。
寝心地も色もなにもかも、「合格」です!
これは良い買い物をしました。

…というわけで、くつろぎモード突入!
その横で相方さんは…



せっせと焼き焼きの準備。。。
安いお肉も串打ちにして焼くと、かなりジューシーに焼けるとのこと。
串打ち、どんどん上手になっています。
あたしはというと…

火起こしw
う〜ん…やっぱり役割分担間違ってますね(笑)


というわけで、今宵も夕食は焼き焼きです。
キャンプと言えば、やっぱりBBQでしょ!
うちは、おしゃれなキャンプご飯なんか作りません!(作れませんの間違い)
お肉と漬け物があれば満足なんです(笑)

食後は卓上焚き火を。
なんか、焚き火台を出すのも億劫になっちゃって…。
あぁ〜…あたしも歳をとりました。

そして、温泉で汗を流し、相方さんは帰宅。
夜は数年ぶりのソロキャンプです。
早々とテントにこもり、扇風機をつけながらまったり過ごしました。
焚き火をしなくてもお酒を飲まなくても、キャンプを心から楽しめるようになった自分。
澄み切った青空、時折吹く風の心地良さ、ヒグラシの声などなど、自然の中には素敵なことがいっぱい!
それでいいんです! それがいいんです!!
これからが夏本番です。
暑さを乗り切り、自然の中でしか味わえないことをたくさん味わっていきたいなと思います。
Posted by ayu at 22:21│Comments(2)
│◇みちのくエコキャンプ場
この記事へのコメント
カヤックキャンプ憧れです。自分はカナディアンカヌー有りますが、いつも荷物が多すぎてどちらかの選択になってしまってます(笑)持ち物の厳選を本格的に考えないといけない状況です。キャンプで焼き焼きは暫くしてないので、久しぶりにやりたくなりました。刺激ある記事ありがとうございます。
Posted by ダッツン at 2016年08月02日 07:06
◇ダッツンさん
カナディアンカヌー、憧れです(o´罒`o)ニヒヒ♡
かっこいいですよね〜いいないいなぁ♬
確かに、荷物の整理整頓は大事かもしれませんね。
私も心掛けるようにしています。
目標はピクニックバスケット一つでキャンプすることでしたが、なかなかそうはいかないのが現状です。
そして私は、キャンプ=BBQなので、必ずといっていいほど焼き焼きします。
まぁ、単なる肉好きなんですがね(笑)
カヤックキャンプ、楽しいです!
目的のあるキャンプは、充実感がハンパなくあります。
カナディアンカヌーキャンプ、是非実現させてください!
カナディアンカヌー、憧れです(o´罒`o)ニヒヒ♡
かっこいいですよね〜いいないいなぁ♬
確かに、荷物の整理整頓は大事かもしれませんね。
私も心掛けるようにしています。
目標はピクニックバスケット一つでキャンプすることでしたが、なかなかそうはいかないのが現状です。
そして私は、キャンプ=BBQなので、必ずといっていいほど焼き焼きします。
まぁ、単なる肉好きなんですがね(笑)
カヤックキャンプ、楽しいです!
目的のあるキャンプは、充実感がハンパなくあります。
カナディアンカヌーキャンプ、是非実現させてください!
Posted by ayu
at 2016年08月02日 10:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。