2016年08月13日
北海道camp❁①

30度超えの猛暑日が続いています。
そんな中でも、ナチュログやFBでは「出撃」「設営完了」の文字をたくさん見かけます。
皆さん、好きですね〜(笑)
夏場のキャンプは正直『過酷』です。
…そう、「暑さ」と「虫」との戦いです。
焚き火もBBQの炭起こしさえ、苦痛に感じます。
でも、皆さん様々な工夫をしながら夏キャンプを楽しまれていますよね。
実は私も、今回夏季休暇を利用してキャンプをしてきました。
今回の目的は「北海道のキャンプ場を巡りながらカヤックを楽しむ」です。
車中泊を含め、4泊5日のキャンプトリップでしたが、とても思い出深い旅となりました。
では、初日の様子です(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
初日は、仕事が終わった後に八戸を目指してひたすら移動でした。
車中泊をしたのは、八戸にある「はちのへゆーゆらんど新八温泉」
24時間営業の温泉施設です。
仮眠室も無料で使えるという、車中泊をする人には好条件の場所でした。
ゆっくりと温泉に浸かり、翌日からの移動に備えて日付けが変わる前に就寝…。

翌朝…
青森県八戸市は快晴で、とても気持ちの良い朝でした。

AM5:00に陸奥湊駅前朝市に行き、贅沢な朝食タイム♬

ここは、ご飯に好きな魚介をのせていただく「のっけ丼」が有名ですが、私はカラスガレイの塩焼きをいただきました。
脂がのっていて、とても美味しかったです。
ここから約3時間かけて、大間漁港に向かいます。

3時間後、本州最北端に到着。

大間崎です。

大間といえばマグロの一本釣りが有名ですね。

フェリーターミナルに到着しました。
ここから、津軽海峡フェリーで北海道を目指します。

海は広いな、大きいなと黄昏る子ども。
(そう思っていたかどうかは不明w)

さぁ、いよいよ上陸です。
約8年ぶりの北海道に、自然とテンションが上がります。
到着したのは函館市。
函館とい・え・ば・・・

海鮮ど〜〜〜ん❤︎❤︎❤︎
今回は、活イカのっけ丼をチョイス♬
活イカののっけ丼は、美味しいんだけれど、なんだかイカに申し訳なくて…。
でも、新鮮でものすごーく美味しかったです。
その後、洞爺湖畔にあるグリーンステイ洞爺湖というキャンプ場にチェックイン!
到着が遅く、2人とも移動疲れでテンションがイマイチ上がりません(笑)
しかも寒いっ!
明日明後日とキャンプ生活が続くので、この日は早めに寝ることにしました。

夕食は、軽めにジンギスカンを…(爆)
翌朝…

洞爺湖町も快晴☀︎
気持ちの良い朝を迎えました。


青空が気持ち良い!
そして、清々しい!!

洞爺湖もご覧の通り❤︎

朝食は、納豆ご飯とお味噌汁、ウインナーで簡単に。
そして、少しでも移動時間を短縮し、まったりとした時間を過ごすために、頑張って9時に撤収完了させました。
んもー汗だくです(笑)

…という感じで、慌ただしくキャンプトリップのスタートをきりました!
ここから登別温泉経由で、2日目のキャンプ地である「オートリゾート苫小牧アルテン」に向かいます。
その様子は、『北海道camp❁②』でお伝えします。
車中泊をしたのは、八戸にある「はちのへゆーゆらんど新八温泉」
24時間営業の温泉施設です。
仮眠室も無料で使えるという、車中泊をする人には好条件の場所でした。
ゆっくりと温泉に浸かり、翌日からの移動に備えて日付けが変わる前に就寝…。

翌朝…
青森県八戸市は快晴で、とても気持ちの良い朝でした。

AM5:00に陸奥湊駅前朝市に行き、贅沢な朝食タイム♬

ここは、ご飯に好きな魚介をのせていただく「のっけ丼」が有名ですが、私はカラスガレイの塩焼きをいただきました。
脂がのっていて、とても美味しかったです。
ここから約3時間かけて、大間漁港に向かいます。

3時間後、本州最北端に到着。

大間崎です。

大間といえばマグロの一本釣りが有名ですね。

フェリーターミナルに到着しました。
ここから、津軽海峡フェリーで北海道を目指します。

海は広いな、大きいなと黄昏る子ども。
(そう思っていたかどうかは不明w)

さぁ、いよいよ上陸です。
約8年ぶりの北海道に、自然とテンションが上がります。
到着したのは函館市。
函館とい・え・ば・・・

海鮮ど〜〜〜ん❤︎❤︎❤︎
今回は、活イカのっけ丼をチョイス♬
活イカののっけ丼は、美味しいんだけれど、なんだかイカに申し訳なくて…。
でも、新鮮でものすごーく美味しかったです。
その後、洞爺湖畔にあるグリーンステイ洞爺湖というキャンプ場にチェックイン!
到着が遅く、2人とも移動疲れでテンションがイマイチ上がりません(笑)
しかも寒いっ!
明日明後日とキャンプ生活が続くので、この日は早めに寝ることにしました。

夕食は、軽めにジンギスカンを…(爆)
翌朝…

洞爺湖町も快晴☀︎
気持ちの良い朝を迎えました。


青空が気持ち良い!
そして、清々しい!!

洞爺湖もご覧の通り❤︎

朝食は、納豆ご飯とお味噌汁、ウインナーで簡単に。
そして、少しでも移動時間を短縮し、まったりとした時間を過ごすために、頑張って9時に撤収完了させました。
んもー汗だくです(笑)

…という感じで、慌ただしくキャンプトリップのスタートをきりました!
ここから登別温泉経由で、2日目のキャンプ地である「オートリゾート苫小牧アルテン」に向かいます。
その様子は、『北海道camp❁②』でお伝えします。
Posted by ayu at 11:26│Comments(0)
│◇グリーンステイ洞爺湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。